年々木材の現象により希少価値が増しているユシ木のなかでも更に貴重な八重山産ユシ木の実入り三線です。
八重山ゆし木は実の部分が黒褐色なため、八重山黒ユシの相性で呼ばれています。すべてにきれいな実が入っているわけではないので、大変希少なものです。
その材質は硬くしなやかで、どこまでも伸びる柔らかな音色が人気です。八重山黒木よりも八重山ユシ木を好んで注文される方も多く、おすすめな一本です。
塗りは黒ゆし木の実の濃茶を楽しめる優しい透明仕上げとなっています。ゆし木の実にある模様がとても綺麗です。
※八重山のゆし木についてはブログで紹介しています。
三線の型 | 真壁型 |
価格 |
¥300,000 (税込) |
棹の材 | 八重山黒ユシ木(実入り) |
皮 | 本皮一枚 上張り |
塗り | 透明塗り |
カラクイ | ロケットタイプ 黒 |
付属品 |
ハードケース、予備用ウマ、弦1セット、カラク 一本 |
八重山の黒ゆし木の濃茶を活かした透明塗りの三線です。暖かみのある深い茶色の優しい音色を是非お楽しみください。
¥300,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる