貴重な八重山黒木で出来た三線、江戸与那型です。その糸蔵の長さが特徴のこの型ならではの音は、黒木ながら柔らかな響きのする一丁に仕上がりました。また芯に見られるウズラ模様がこの上なく美しく、特に魅力的な天の模様は、黒木ならではの存在感に満ちた雰囲気を醸し出しています。歳末セール特価で提供の今、是非一生物の三線を手にしませんか?
全て芯の棹には黒木の特徴ウズラ模様が入り込み、かつてないほどの個性的な一丁に仕上がっています。
フェア特価です。この機会に貴重なクルチ三線はいかがですか。
型名 | 江戸与那型三線 |
棹材 | 八重山黒木 |
価格 | 398,000円(税込み、フェア特価) |
胴 | 本皮一枚張り |
塗り | スンチー塗り |
胴巻き | 赤 |
カラクイ |
黒檀24 |
付属品 |
セミハードケース、予備用ウマ、弦1セット、 予備カラクイ1本 |
希少な八重山黒木、その芯のウズラ模様が極めて美しい江戸与那型三線です。入手困難な八重山黒木の三線をセール価格で提供です。
¥398,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
こちらの商品は通常通りサービスでお付けするハードケースでの配送となります。
※色はダークブラウンです。