八重山黒木で制作された真壁型三線です。天と乳袋に見える芯の黒い模様が独特で愛嬌おのある一丁です。棹の裏、野丸は芯のウズラ模様がしっかり入っていて、存在感もあり音も充分に響いています。
※こちらの三線は漆塗りたてですので、絃の跡がつかないよう、2か月ほどは絃を強く押さえて弾かないよう、お願いいたします。
外出自粛を三線で応援!
【コロナに負けるな!】セール
通常の六割~七割相当にて販売です
※売約しましたm(__)m
型名 | 真壁型三線 |
棹材 | 八重山黒木 |
胴 | 本皮一枚張り |
塗り | スンチー塗り |
胴巻き | 青龍 |
カラクイ | 黒檀スイウディ |
価格 | 280,000円(税込) |
付属品 |
セミハードケース、予備用ウマ、弦1セット、 予備カラクイ1本 |
八重山黒木の三線、真壁型。天と乳袋に見える芯の黒い模様が独特で愛嬌のある一丁です。
※売約しましたm(__)m
¥280,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
通常ご購入いただいた三線は
ハードケースにて配送させていただいておりますが
今回は特価セールのため
セミハードケースにて配送させていただきます。
※ハードケースへの変更も代金追加で承ります。ハードケースをカートに追加下さい。